葬儀にまつわるコラム

葬儀にまつわるコラム

葬儀の花はどこに頼むべき?注文の仕方や種類4つ、費用相場、マナーを徹底解説!

2024.09.09

葬儀の花はどこに頼むべきか、ご存じでない方は意外と多いのではないでしょうか。結論から申し上げますと、葬儀の花は葬儀社に頼むのが一般的です。

希望する花の種類などを伝えて依頼し、手配します。とはいえ、実際の葬儀の花の注文の仕方や費用相場など、他にも知っておきたいことはたくさんあるかと思います。葬儀の花の種類や、マナーや注意点なども気になりますよね。

今回は、葬儀の花はどこに頼むべきかを解説します。 葬儀の花の注文の仕方や種類4つ、費用相場、マナーと注意点も解説するので、ご参考になれば幸いです。

葬儀の花とは

葬儀の花とは、葬儀の斎場で使われる花のことを指します。葬儀の花には、故人様の霊を慰め供養し、ご遺族に弔意をあらわす意味合いがあります。葬儀にふさわしい花や故人様が生前好んでいた花などを選び、贈るようにしましょう。

葬儀の花は、必ずしも贈らないといけないわけではありません。しかし、 葬儀の花を贈ると故人様やご遺族への弔意を示すことができ、斎場を華やかにすることもできます。葬儀の花は、故人様とのお別れを惜しむ気持ち、ご遺族への温かい励ましの象徴となります。

故人様と親交が深かったり、お世話になったりした場合は、弔意の表明として葬儀の花を贈ることをおすすめします。

葬儀の花はどこに頼むべき?

葬儀の花は、葬儀を取り仕切っている葬儀社に依頼するのが一般的です。葬儀社に直接連絡をし、生花を贈りたい旨を伝えましょう。葬儀社を介さずに、個人で生花店とやりとりをして頼むこともできます。ただし、その場合いくつか注意点があります。

葬儀の花を個人で生花店に頼む場合、葬儀社のルールに気を配らなくてはなりません。贈ることができる花の種類や大きさなどを、事前に葬儀社に確認するようにしましょう。葬儀社によっては、提携している生花店以外からの花を、受け付けていない場合もあります。

葬儀社に葬儀の花を依頼すれば、ルールに従って安心して、斎場の雰囲気に合うものを贈れることがメリットです。

葬儀の花の注文の仕方

葬儀の花の注文は、電話やネットからするのが一般的です。 電話やネットで生花を注文したい旨を伝えると、詳細を案内してもらえます。予算や花の種類の希望等を伝え、手配してもらいましょう。

葬儀の花の支払い方法は葬儀社によって異なりますが、参列時に現金で支払ったり、後日銀行振込みにて支払ったりする方法があります。急ぎの場合は電話、葬儀の日時までに余裕があり、インターネット上で花の種類などを吟味したい場合はネットからの注文をおすすめします。

葬儀の花の種類4つ

葬儀の花には種類があり、 それぞれ適したタイミングや飾る場所が異なります。葬儀の花の種類を理解し、葬儀の儀式に合わせて、適切なものを送るようにしましょう。

葬儀の花の種類4つを紹介します。

生花

生花とは、葬儀の場において、故人様を供養するために供える花のことです。お通夜や告別式に贈ることが多く、祭壇の脇にお供物などと一緒に飾られます。白を基調とする花を贈るのが一般的で、花の種類は百合や洋蘭、菊などを選びます。

花輪

花輪とは、お通夜や告別式に贈るスタンドタイプの円状花飾りのことです。葬儀の斎場の外や、入り口などに飾られます。屋外に飾られるため造花のことが多く、白や青などを基調とする花を選ぶのが一般的です。

枕花

枕花とは、故人様の枕元に供えるためにご自宅へ贈る花のことです。お通夜や葬儀までの間に飾られます。 枕花は、ご遺族からいち早く訃報を受け取った方が贈るのが一般的です。ご遺体の近くに飾るため、小さく控えめな籠花などが適しています。 白を基調とした、柔らかい雰囲気の花を選ぶようにしましょう。

献花

献花とは、告別式に贈る花のことです。花は告別式の祭壇や棺の中に供えられます。花は必ず白い生花を選ぶようにしましょう。

葬儀の花の費用相場

葬儀の花の費用相場は、1〜3万円ほどが目安です。ただし、費用は選ぶ花の種類や葬儀の規模、依頼する葬儀社などによって変動します。故人様との関係性や地域の慣習などに配慮することも大切です。

予算がある場合は葬儀社にしっかりと伝え、 相談しましょう。葬儀の花を贈る場合も、香典は別途お渡しするのが一般的なマナーです。

一部の地域では、香典の代わりに「お花代」を包むケースもあります。 葬儀の花の費用や香典に関して不安がある方は、お近くの葬儀社に相談することをおすすめします。

葬儀の花のマナーと注意点

葬儀の花は基本的に、白、淡いピンク、紫などの落ち着いた色合いを選ぶのがマナーです。 花の種類は、仏教では死者の象徴である菊や、純潔をあらわす百合などがよく選ばれます。

故人様が生前好んでいた花を選んで贈ることもできますが、赤い花や派手な花は避けるようにしましょう。赤い花は華やかな印象があり、血を連想させてしまうからです。葬儀の花の注意点として、なるべく早く頼むようにすることも挙げられます。

なるべくお通夜の前日までに手配を済ませ、お通夜や葬儀、 告別式に間に合うよう依頼しましょう。お通夜や葬儀、告別式までに花が間に合わない場合は、後日ご遺族のご自宅に送ることを検討します。

ただし、 ご遺族のご意向によっては、花を受け取らないと決められている場合もあります。 ご遺族が葬儀の花を辞退される場合は、無理に贈らず、ご意向を尊重することが大切です。

葬儀の花は故人様を供養するためのもの(まとめ)

葬儀の花とは、葬儀の斎場で使われる花のことで、故人様を供養し、ご遺族に弔意をあらわす意味合いがあります。 葬儀の花は生花店で依頼できますが、葬儀を取り仕切っている葬儀社に頼んで手配するのが一般的です。

葬儀社に依頼すれば、斎場に合う雰囲気の花を、ご予算に合わせて用意してもらえます。 葬儀社によっては、提携している生花店以外からの花を受け付けないこともあるため、事前に確認しなるべく葬儀社に手配してもらうようにしましょう。

葬儀の花には種類があり、適切な花の色やサイズ感などが異なります。地域や宗教によっても葬儀の花のマナーは 違うことがあるため、不安な場合は葬儀社に直接相談することをおすすめします。

お葬式のご相談は、横浜祭典にご連絡(0120-310-866)ください。横浜市神奈川区都筑区に直営式場もございます。随時内覧も可能です。

葬儀にまつわるコラムの最新記事

一覧に戻る

[24時間年中無休]
お気軽にご連絡下さい。
フリーダイヤル0120-310-866

24時間年中無休フリーダイヤル0120-310-866